top of page
重要事項説明書

重要事項説明書
2023.11月版

1 当院は「はり師」「きゅう師」の国家資格を有する鍼灸師です。

2 鍼灸は東洋医学の外科部門。簡易外科手術です。重要事項説明書の目的はリスクを最小限にすることです。

3 すべての症状・疾患の背景に「長年、蓄積したコリ」があります。コリは自然治癒しません。コリが溜まり続けることで何かの症状に繋がります。鍼灸とは「原因であるコリを取り除き、血行を改善」するという治療法です。

4 検査は病院、治療は鍼灸院。検査能力は病院の方が高いです。検査は病院へ。

※こんな好転反応が​起こることがあります。

・好転反応は、施術を始めてまもない時期や、症状が重い方ほど強く出ます。長年にわたる大きなコリを突き崩したときに出やすいです。治療前後にお白湯を飲むことや、治療後30分お昼寝していただくことで、好転反応を軽減できます。

✅刺したところの腫れ・痛み・疼き・違和感・ポツポツ・かゆみなど皮膚のトラブル

✅二次痛(最初の症状が改善すると、次の優先部位が訴えかけてくることがあります)

✅めまい・ふらつき・だるさ・ふるえ・発熱・頭痛など、風邪に似た症状。

✅青タンができたり、腫れることがあります。血液サラサラのお薬を処方されている方は、事前に教えてください。

✅数日は打撲痛や重だるさが残ります(数日残るくらいの刺激が適切)効果はその後、数週間かけて出てきます。

✅痛み止めや薬の使用が長い方は、病の根が深くなり、治療で一時的に症状が悪化したように感じられる場合があります。「ミルフィーユ現象」といいます。

【予約・その他】

✅完全予約制。ご予約はネットから。お時間ちょうどくらいの入室にご協力いただいております。

✅キャンセルや予約時間の変更は、ネット予約からお願いしております。前日から当日の変更は、直接、鍼灸院の公式LINEへご連絡ください。

✅治療に全力を注ぐために、治療以外のことには「省エネ」を心がけております。繰り返しになりますが、お問い合わせはLINEのみ。ご予約はウェブ予約からお願いします。

✅通院ペースは自由です。月2回の方がもっとも多いです。

✅妊娠初期の鍼はNGです。

✅鍼灸師が、どれだけ積極的にコリがとれるかは、その日のご本人の体調次第で変わります。前日の晩はしっかり寝て、栄養(タンパク質・鉄)を摂って準備万端でお越しください。

✅いかなる理由だったとしても、無断キャンセル及びドタキャン・平気で遅刻を繰り返す方は予約不可とさせて頂きます。(当日のキャンセル及び無断キャンセルがありました場合100%分の施術料を振り込んで頂きます。遅れていらした場合はその分治療時間は短くなりますのでご注意下さい。料金は変わりません)

⚠️上記をご了承いただいた上でご予約ください

重要事項説明書について

鍼治療は、整体等の民間療法とは違い、出血を伴う手術であり、国家資格者である、医師と「はり師」にしか許されていません。

手術ですから、鍼灸治療にあたって、わからないこと・疑問に感じたことは、いつでも、どんなことでも、遠慮などせず、質問するようにしてください。

 

治療の主役は、患者さんご自身です。

 

病院なら、検査で治療の当否を判断しますが、鍼灸院で治療の当否を判断するのは、患者さんご自身しかいません。

 

ご遠慮なく、常に、事実を、感じたままを伝えるようにしてください。

また、疑問を感じたら、いつでも遠慮せず、質問してください。

後から疑問がわくこともあります。

公式LINEは、後で質問したくなったときに便利です。

良かったら、繋がっておいてください。

★ご予約・お問い合わせはLINEが便利です。

はりきゅう和-nagomi-公式LINE

関連情報

ご予約はこちら
プライバシーポリシー
bottom of page