このたび当院では、1月11日より料金体系の見直しをさせていただきます。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
私が当院をオープンした動機に、私の母や、私自身のような、働く人(とくに女性)の体のメンテナンスがあります。
五十肩や腰痛といった不調の治療はもちろん大事ですが、特に病状や不調を感じないときの健康維持・増進は、もっと大事です。鍼灸がもっとも「活きる」役割も、この健康維持・増進にあると思っています。
こうした病気や不調の治療をはじめ、健康維持・増進という目的のもと、お一人おひとりの患者さんに十分なケアをさせていただくには、メンテナンス治療は、60分の治療時間では困難なことがわかりました。
そこで、当院をお選びいただいた患者さんに十分なケアをお届けするため、治療時間の見直しをさせていただくことにいたしました。

【新料金体系の変更点】
1、標準治療は60分枠のみ。
2、メンテナンスは、60分枠を廃止し、90分枠のみ8000円といたします。
(以前は、60分枠6000円、90分枠9000円でした)
■ メンテナンス治療の60分枠を廃止したことで、実質的には値上げとなりますので、当面の間、90分枠を、もとの9000円から値下げした8000円で続けさせていただきます。
■ ますます勢いを増す新型コロナ禍に対し、これまで同様、院内で患者さん同士が接触することがないように(三密対策)、患者さんのお着換え、入れ替わりの時間を、30分とります。
これからも新技術の導入、サービスの拡充、見直しに努めます。みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
【今後の料金体系】
(1)虚症体質治療 60分枠のみ/8000円
…こちらは、虚弱体質など、ルート治療を受けられない方限定のメニューです。
(2)ルート治療(鍼を大量に使います)
60分枠…12,000円
90分枠…18,000円
120分枠…24,000円
150分枠…30,000円
※ルート治療は、使い捨ての特注の鍼をたくさん使用するため、料金のご負担をお願いしています。
※最も身体に負担がかかる治療です。体力に自信のない方は、付き添いの方と共に来院をお願いします。
(3)メンテナンス…90分枠のみ/8000円
■初診時も通常の治療と同じ料金体系です。
■治療後、疲労や痛みが出る場合があります。治療後は予定をお入れにならず、まっすぐご帰宅ください。また、帰宅後30分ほどお休みになれる日をお選びいただき、受診をお願いします。
■三密対策として他の患者さんとの接触を避けるため、予約時間ちょうどにお越しください。
■はじめて診させていただく患者さんのお身体です。初診時は、とくに治療時間が読めません。
■治療時間の長さは、1時間から最大3時間までと幅があり、時間によって料金も異なりますので、あらかじめそのつもりでご準備くださいますようお願いいたします。
【初診】
重要事項の説明(初診時のみ)
問診表のご記入(初診時のみ)
問診や検査
治療
治療後の確認
という流れです。
あらかじめ重要事項説明書をお読みいただき、納得くださいました方のみご予約ください。
【お支払方法】
健康保険は適用されません(自由診療のため全額自己負担になります)。
お支払いには、現金のほか、クレジットカードとpaypayをご利用いただけます。
回数券はありません。
paypayをご利用の方は、あらかじめpaypayアプリのダウンロードとご登録をお願いします。