保険の請求作業のことを「レセプト」と言いますが、これが個人経営の治療院には大きな負担になります。また患者さんにとっても、お医者様の同意書をとる(文書料がかかる)といったことが金銭的にも時間的にもかえって大変になります。
手分けして仕事ができる病院は人を雇ってやってもらうこともできるかもしれませんが、事務作業が苦手な、個人経営の治療家にはたまりません。
患者さんごとに国民健康保険の人もいれば、会社の保険の方もいます。保険請求事務はかなり大変な仕事なのです。病院に、レセプト専門の人が雇われているのは、それだけ負担が大きいからです。
鍼灸整骨院では保険が使えることも
整骨院では保険が使えますし、レセプト作業には慣れているところが多いので、鍼灸についても保険が使えるところがあります。
ただし、鍼灸治療を受ける場合、注意がいります。
鍼灸保険では、保険が使える疾患がとても狭いです。
神経痛…例えば坐骨神経痛など。
リウマチ…慢性で各関節が腫れて痛むもの。
腰痛症 …慢性の腰痛。
五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの。
頚腕症候群…頚から肩、腕にかけてシビレ痛むもの。
頚椎捻挫後遺症…むち打ち症などの後遺症。
たった6種類の疾患しか対象になりません。全然違う病気…婦人科系疾患などは対象になりません。
さらに保険を使う条件として、お医者さんの同意書が必要です。
鍼灸整骨院では、鍼灸治療に保険が使えることも多いですが、かならずしも使えるとは限りません。
治療家が、治療以外の事務的な仕事に時間と頭を使うと、治療の質はそれなりに下がります。最初は「患者さんのため」と気合で何とかしようとする人もいます。
けれど、無理は長続きしません。いずれ、その無理はなんらかの形で、治療の質に影を落とします。
当院では今後も、保険の導入は考えておりません。
Comentários