top of page

「そこ!」というコリを狙える 大阪の鍼灸院 

ダイバージェンス…もう、黙ってモヤモヤしてるのは止めよう。

ダイバージェンスというのは、

・そのものの本質的な価値と、

・市場価値(なんぼで売られているか)

の間にズレがあるよってことです。


自分がやっていることが…誰からも見てもらえない。

誰にも分かってもらえない。「ツラたん」な気持ち。


ダイバージェンスって、「分かってもらえない辛さ」と、「分かってもらうためのコツ」を一言で表した言葉なんですよね。


ダイバージェンスって言葉を知った
ダイバージェンスって言葉を知った

ダイバージェンスをググると、FX用語としてでてきますが、FX(外国為替証拠金取引)なんてやってないなら、定義を覚える必要はありません。


ダイバージェンスというのは、そのものの本質的な価値と、市場価値の間にズレがあるよってことです。




なんか例があった方が話しやすいので、例を挙げますね。


たとえば、ダイソーで売ってる電動ブレンダー。300円かそこらで買ってきたんですが、それが実用に耐えることったら。




毎朝プロテインを飲んでいるのですが、私の場合、プロテインはヨーグルトに溶かして、食べることが多いです。でもヨーグルトをたまに切らしてしまうときがあって、そのときだけ牛乳やお水に溶かす羽目になる。


プロテインって、ほんっと溶けにくいんですよ。


それが、ブレンダーを使えば、あっという間に溶けてくれます。


だからブレンダー、重宝しているんです。


たまにしか使わないんだから、ダイソーで十分。




うーん…だから、私、なんとなくだけど、ブレンダーには、500円から1000円くらいの価値は十分あると思うんです。


でも300円。


「これって、売る場所変えて、ネットとかで売り出したら、もうちょっと高く売れるんじゃね?」と考える人もいます。


たとえば田舎の方に住んでる人とかね。




ダイバージェンスってのは、「目の付け所」とも言えます。




他方、マーケティングって言葉があります。


実際には、そこまで価値のないものを、さも価値がある風に装って、高く売るための色んな施策を打つのもマーケティング。


逆に、ダイバージェンスで、低い値段がついているものに、正しい値段をつけて、価値を伝える、これもマーケティングです。




私が、ダイバージェンスという言葉を聞いて驚いた理由は、お察しでしょう。


鍼灸もまさに、ダイバージェンスのある分野だからです。




美容鍼という分野があります。


エステができないことを、美容鍼はできます。


患者さんの皮膚に鍼を刺すというのは、エステでは認められていない技法で、やっちゃうと「業務上過失なんちゃら」とかになります。


ですから、美容分野では、


美容形成>美容皮膚科>美容鍼>エステ>自宅でできるセルフケア


という、提供価値のカースト(←おい)が成立していて、そこをマーケティングでうまいこと伝えることができたなら!美容鍼はバカ売れする…実際そうやって、今結構美容鍼ってものは売れてるわけですよ。




とまぁ、ダイバージェンスという言葉で、私の胸の内はすごくスッキリした、というだけの話なんですが、


皆さんに関係ある話に戻します。




皆さんが、「大事に思っていること」「問題だと思っていること」でも、周りにどうしてもそれが伝わらない。


そうやって悩んでいること、ありませんか?


もやもや、辛い気持ちになること、ありますよね。


「これは、わたしだけの問題だから」と思って我慢しているかもしれません。




でも、そうじゃないかもしれない。


我慢する必要はないのかもしれません。


だって、本の中に、自分の気持ちにピタッと当てはまるフレーズがあったら、「救われた」気持ちになるでしょう?


そんな風に、あなたが感じたもやもやを、言語化すれば、誰かが救われるかもしれない。


私が今回、ダイバージェンスって言葉に触れて、ハッとしたように。




名状できないものに、名前がつき、その意味がハッキリ分かったら、それだけで素晴らしい価値がある。


さっき美容鍼の例を話しましたが、「美容鍼を売らんかな」でやろうと思えば、ビジネスになるし、そうじゃなくても、「これってどういう意味なんだろう」「自分の中で、どう位置付ければいいんだろう?」とはっきりしなかったことが、はっきりするだけでも、価値があるじゃないですか。




YouTubeで、もてはやされている人って、たとえばDaigoさんとか、ひろゆきさんとか、ああいった方がもてはやされている理由は、そういった「ものの見方」を教えてくれているからです。


「ものの本質的価値」をズバリ、と言い当てて、「これはすごくもてはやされているけど、そこまで価値がないよね」「常識とされているけど、本当に常識なのかな?」みたいな、従来とは違った光の当て方をする、ただそれだけのことに、人は価値を感じるわけです。




皆さんも周りにも、ダイバージェンスは隠れていませんか?


モノの値段が安すぎるところで固定してしまっている分野、幼稚園や保育園教諭、介護士の給料が安すぎることみたいな、社会問題になってることもあります。


社会問題もありますが、もしかしたら、あなたが感じているダイバージェンスは、マーケティングという手法を使って、本来の価値を伝えれば、いきなり高値で売れたりするものなんかもあるかもしれない。




身近にダイバージェンスがないか?ってことを考えてみるだけで、


・商機を得る

・社会問題を深く理解する


きっかけになるかもしれません。




何より、あなたが「もやもや」していたことが、「言語化」されれば、それだけで意味や価値があるんだってことです。


そして、これからは、積極的に、言葉にならなかったものを、言葉にすることで、「ダイバージェンス」を埋めていってほしい。


ハッキリさせることを、もう恐れないように。




言葉にできることで、価値が生まれる。


言葉にできるようになることで、最初見えなかった「価値」が見えるようになる。


世界が前より、くっきり見えるようになる。




あなたが言葉にすれば、それを受け止める器が、今はもうあるんです。


もう、あなたは、黙って「もやもや」してなくていい。



ダイバージェンスとは、FXにおける「逆行現象」を意味する言葉です。 これはオシレーター系のテクニカル指標が、実際の相場とは逆方向に向かって動いている状態のことを指します。 主にチャートの動きとテクニカル指標の動きを比較して、その後のトレンド転換の可能性を考える戦略として使われます。

 

★ご予約、お問い合わせはこちら★


RECOMMEND


 

PROFILE

山崎 美穂 やまさきみほ

鍼灸師(国家資格 はり師+きゅう師)


大阪の女性鍼灸師


子どもの頃、仕事と主婦業で忙しい母親を見て、「忙しくても通い続けられる治療院があったらな」と思ったのが、開院の動機です。


詳しいプロフィールはこちら>

お問い合わせ・ご予約はこちら>


 

【無料メルマガのお申込み】

●希望される方は、ホームページのトップページまたは、メールからお申し込みください。

●解除を希望される方は、解除希望のメールアドレスをお知らせください。

●メルマガには、ほかには書かない記事を載せています。

 

記事がお気に召したら、お友達にシェアお願いします♪


玉造近辺のグルメ情報はこちら


 

発行者 はりきゅう和-nagomi- やまさき みほ 〒540-0004 大阪市中央区玉造2-16-18

メール 89nagomi@gmail.com


Comments


bottom of page