top of page

「そこ!」というコリを狙える 大阪の鍼灸院 

ルート治療、鍼灸の最前線 rewrite

ルート治療は、鍼処【SHIRAKAWA】の白川先生が考案された、新しい鍼灸の治療法です。


ルート治療と、今、多くの鍼灸院、鍼灸整骨院で行われている鍼治療とは、いくつも違いがあります。


はり処【SHIRAKAWA】のホームページにはこうあります。


「当院の治療は、患者様がこれまで生きる上で抱えてしまった筋肉の疲れ、コリに狙いを定めて鍼をしていきます」

この上なくシンプルなこの言葉通り、ルート治療では、コリを狙います。


ひるがえって、従来からのはり治療がどんなものだったかというと、ツボや経絡というものを対象に、手足や身体の、「ツボというポイント」に1本、または数本の鍼を刺す治療です。


従来の鍼灸院で、ツボや経絡に沿った治療を受けられた患者さんの多くは、「自分が痛いと思っているところと違う」ところに鍼をされることで、少なからず困惑したことがあったかと思います。




ルート治療は、皆さんが、「ここの、この、グッと入った奥!」「このグリグリしたところ!」そう思っている部分に鍼をします。


その鍼の刺し方も、「一か所につき1本の鍼」ではなく、「一塊のコリに、数十から数百の鍼」です。


連なるコリの山脈を鍼で突き壊す治療だと思ってください。



ルート治療の特色を、言葉でまとめると


1.患者さんが訴えている「痛い」ところに鍼をする

2.少ない鍼ではなく、鍼を数十から数百本使う。

3.コリをカタマリととらえて、カタマリを突き崩す。


そういった治療法です。





■ 患者さんの体質と治療法


白川先生の純粋なルート治療では、患者さんの体質によって治療法を変えることはありません。鍼の太さや、鍼の本数で加減しますが、ルート専門の治療院では、ルート治療しかしません。


しかし、当院では、ルート治療を、体力のある方向けとしています。


東洋医学では、元々体力によって、患者さんを

  • 虚証体質

  • 実証体質

と3つに区別します。


ルート治療は、出血や青タンも多くなります。ときには患者さんが治療後しんどくて、寝込んでしまうということもあるハードな治療です。


ですので、当院では、ルート治療は、体質的に平(ふつう)の方と、実証体質の方におこなっています。




■ ルート治療の特長

  • 一般的ではない、太い鍼をたくさん使うこと。


カラダにあらわれたコリが描く“地図”状のルートすべてに置鍼する(鍼を刺して時間を置く)ルート治療では、標準治療の倍以上の鍼、しかも通常のものより太い鍼を使います。



↓↓↓

ビジュアル的に刺激が強すぎるので、比較的ソフトなルート治療の写真です。

写真を見ると、言葉で聞くよりも、少しルート治療をイメージしやすいのではないでしょうか? ルート(コリの山脈の広がり)は、この写真の部位を中心に、四方八方に広がっています。



当院では、患者さんの体力に合わせて、広範囲にルートを行うこともあれば、この写真のように範囲を絞って数回に分けてコリを取り除く場合もあります。


また、翌日仕事があるなど、回復を早めたい方は、お灸を併用します。お灸は、純粋なルート治療では行いません。


どのようなアレンジを加えた場合であっても、ルート治療は初回から大きな変化を感じさせてくれる治療法です。




かといって、ルート治療は魔法ではありません。


至極、身体の生理に沿った治療法です。


それがなぜ新しいかというと、大量の鍼を使えるようになったのは、鍼灸の長い歴史上、ごく最近、ここ数十年のことだからです。

昔は金属は貴重品でした。


そのため、鍼を大量に使うという発想がなく、それで最も効果が出る場所を絞りに絞り、それがツボなのです。


(ツボの使い方は、流派によって様々です)




コリについては、昔の鍼灸師も、正しいサイズ感を重々理解していたと思いますが、鍼を大量に使えないという縛りが発想を縛っていた面があったのではないかと思います。


ルート治療は、科学技術が発展した現在だからこそ生まれた、新しい鍼灸だといえるでしょう。





★ご予約、お問い合わせはこちら★

LINEは、最も頻繁に新着情報が届きます。

 

RECOMMEND


 

PROFILE

山崎 美穂 やまさきみほ

鍼灸師(国家資格 はり師+きゅう師)


大阪の女性鍼灸師


子どもの頃、仕事と主婦業で忙しい母親を見て、「忙しくても通い続けられる治療院があったらな」と思ったのが、開院の動機です。


詳しいプロフィールはこちら>

お問い合わせ・ご予約はこちら>


 

【無料メルマガのお申込み】

●希望される方は、ホームページのトップページまたは、メールからお申し込みください。

●解除を希望される方は、解除希望のメールアドレスをお知らせください。

●メルマガには、ほかには書かない記事を載せています。

 

記事がお気に召したら、お友達にシェアお願いします♪


玉造近辺のグルメ情報はこちら


 

発行者 はりきゅう和-nagomi- やまさき みほ 〒540-0004 大阪市中央区玉造2-16-18

メール 89nagomi@gmail.com

bottom of page