top of page

「そこ!」というコリを狙える 大阪の鍼灸院 

フラジャイル病理医岸京一郎の所見

著者:草水敏 マンガ:恵三朗

出版社:アフターヌーンコミックス 定価:kindle版0円


新型コロナウイルスで注目を集めた「臨床検査技師」という職業。その臨床検査技師が勤める病理部のトップ、病理医という職業。…ところで病理部って、何するところ?


病理医とは、生検や病理解剖などを行って、病気の原因過程を診断する専門の医師のこと。各診療科の医師は、彼の鑑別をもとに、診断を確定させたり治療の効果をはかる。


生検とは、「生きている人」から、細胞を取り出し、培養して検査すること。生検の目的は、治療に役立てるため。薬は効いているか? 医者の見立て(病名)は間違ってないか? ということを調べる。


私たちが病院に行ったとき、担当してくれるドクターは、顔も名前もわかるのですが、総合病院では、そのドクターに先生が付いていることがあります。


それはドクターの師匠という意味でもあるし、上司という意味でもあるし、先輩や同僚という意味もあります。


病院にはたくさんのお医者さんがいるということは、至極当然のことなのですが、中でもドクターズドクターと呼ばれる役職があります。それが病理医。医師の診断にケチをつけたり、正しいと裏打ちしたりする立場にあります。(病院では一目置かれる存在です)


お医者さんにはドンと構えて欲しいという考え方もありますが、一方、「本当にこの診断で間違いないか」「もっと良い治療法はないか」と考えるお医者さんの方がありがたいという考え方もあります。


お医者さんは頭のよいかたばかりですが、神様ではありません。


自分の診断に悩むこともあり、治療法に悩むこともあります。


総合病院ともなれば、様々な疾患を抱えた患者さんが来ます。


なんでも、この世の病気は700もあるそうですが、そのほとんどは、まだ完璧な治療法が存在しないそうです。


そういえば、たかが風邪でも、治りやすい風邪と治りにくい風邪があります。




人生100年時代。


死ぬまで健康というわけにはなかなかいきません。


健康リテラシーを高めるために、病院という職場について。医療という仕事について。深く勉強するにはもってこいの漫画です。


でも、漫画ですが、簡単とも、読みやすいとも言えません…繰り返し読まないと。







★ご予約、お問い合わせはこちら★

LINEは、最も頻繁に新着情報が届きます。

 

RECOMMEND


 

PROFILE

山崎 美穂 やまさきみほ

鍼灸師(国家資格 はり師+きゅう師)


大阪の女性鍼灸師


子どもの頃、仕事と主婦業で忙しい母親を見て、「忙しくても通い続けられる治療院があったらな」と思ったのが、開院の動機です。


詳しいプロフィールはこちら>

お問い合わせ・ご予約はこちら>


 

【無料メルマガのお申込み】

●希望される方は、ホームページのトップページまたは、メールからお申し込みください。

●解除を希望される方は、解除希望のメールアドレスをお知らせください。

●メルマガには、ほかには書かない記事を載せています。

 

記事がお気に召したら、お友達にシェアお願いします♪


玉造近辺のグルメ情報はこちら


 

発行者 はりきゅう和-nagomi- やまさき みほ 〒540-0004 大阪市中央区玉造2-16-18

メール 89nagomi@gmail.com

bottom of page