勤め人を辞めて、大阪に出てきて、鍼灸師になって、開業して。
鍼灸師になったこと(転身)以外に、もうひとつ。
わたしが、人生の「チェンジ」をしたことがある。
それが、赤の他人と一緒に暮らすという挑戦だ。
わたしは元々協調性がなく、小学校の通信簿にも、ひとりでフラフラしていると書かれているタイプだった。
友達もおらず、本の虫。
一人遊びが大好きで、家に帰っても、「家族と一緒にすること」は、家事くらい。
一番上の弟が、部屋にこもって、家族と一緒にテレビを観ないわたしを気にかけて、何度も二階に上がってきてくれたことが、とても懐かしく思い出される。
…というか、思い出すと鼻がツンとする。
数年前、札幌から出てきた友人と、大阪で同居し始めても、同居人には、「話を聞いていない」と不満に思われている。テレビより、部屋にこもって、布団に寝っ転がって漫画を読んでいる方が好きなのだ。
一緒に暮らしているのに、一緒に暮らしている気がしないと、叱られるたびに、申し訳ない気持ちになるのだけど、それでも、一緒に暮らしたいと言い出したのは、わたしの方なのだ。
こんな私だから、そもそもひとと一緒に暮らす資格がないのかもしれないけれど。
もともと結婚願望はなかった。
子どもは好きだけど、自分の子どもが欲しいとは思ったことがない。
責任が少ない方が、気楽だとも思う。
だから、きっと、だれだって、他人と暮らすことは、大きな冒険。
わたしにとっても、そう。
人の分もお茶碗を洗い、洗濯をして、部屋を掃除する。
収納も半分わけ。
それを、やすやすとできるくらいには、私のちっぽけだった器も広がったから。
同居人は、わたしほど、一人遊びが好きなタイプじゃなさそうだけど、弟を思い出すと、それもいいと思う。
人を放っておかないという、やさしさは素敵だ。
ひとと暮らせるようになったというのは、わたしにとって、「身体が前より丈夫になった」こと、それに併せて、「心にも余裕ができてきた」ってことを意味していて、
わたしにとっては、自分の成長のバロメーターなのだ。
おちょこの裏くらいの器しかなかった自分が、他人をこころに留めて生きていけるようになったことが、とても幸せ。
これって、超自己中?
たぶん、そう。
私が同居人の彼女を、しあわせにする、とかではないからね。
わたしは、わたしで、勝手にしあわせになるし、彼女には、彼女で、勝手にしあわせになってほしい。
それでいて、互いに慈しみの気持ちをもって、接していけるように、お互いに成長を促す関係でありたいと思う。
最近ひとつ、人と同居する上で、大事な心構えを発見した。
・悪いあのひと
・かわいそうな、わたし
・これからどうするか
なにか問題が起こったとき、こころは三つの反応をえらべる。
悪い、あのひと、について考えるもよし。
かわいそうな、わたしについて、考えるもよし。
でも、たった二人の家族だから、
わたしは、これから、同居生活で何があっても、「これからどうするか?」だけ考えていようと思う。
★ご予約、お問い合わせはこちら★
RECOMMEND
PROFILE
山崎 美穂 やまさきみほ
鍼灸師(国家資格 はり師+きゅう師)
大阪の女性鍼灸師
子どもの頃、仕事と主婦業で忙しい母親を見て、「忙しくても通い続けられる治療院があったらな」と思ったのが、開院の動機です。
詳しいプロフィールはこちら>
お問い合わせ・ご予約はこちら>
【無料メルマガのお申込み】
●希望される方は、ホームページのトップページまたは、メールからお申し込みください。
●解除を希望される方は、解除希望のメールアドレスをお知らせください。
●メルマガには、ほかには書かない記事を載せています。
記事がお気に召したら、お友達にシェアお願いします♪
玉造近辺のグルメ情報はこちら
発行者 はりきゅう和-nagomi- やまさき みほ 〒540-0004 大阪市中央区玉造2-16-18
Comentarios