2021年12月24日3 分

栄養療法ことはじめ(1)

最終更新: 2022年2月5日

栄養療法について、非常に口うるさい鍼灸院です。

健康の基本は、運動、睡眠、そして栄養。栄養を摂らずに、寝ているだけで病気は治りません。(風邪くらいだと逆に一日食事を抜いた方が早く治ることも)

栄養療法について、基本的なことをまとめておきたいと思います。

※先日LINEでお友達になっている方にお送りしたものを、再編集しております。

栄養療法に目を付けたきっかけは、私自身の闘病です。

26歳の頃、うつ病になり、同時に身体もボロボロになりました。

■髪が白髪に

■書かれている文字が、象形文字に見えるようになる(一種の高次脳機能障害でしょうか)

■不眠症・早朝覚醒・中途覚醒でゆっくり寝られない

■風邪をひきやすく、ひいたらこじれる(一回、心臓に水が溜まりました)

■全身の筋力が弱り、繰り返しギックリ腰を起こす

■自律神経の乱れから、心臓の調子がおかしくなる

■高熱+食べられない⇒激やせ

■筋力の弱りで、寝返りが打てなくなる

■同じ理由で、椅子に座ると常に肘をついていないと、身体を支えられない

このうち、最後まで尾を引いたものが二つあり、「免疫力の低下」と「筋力の弱り」でした。

筋力の方は、うつが落ち着いてから、体力をつけようとジムに通うようになり、また、日課として縄跳びをするようになって、多少取り戻してきました。

インナーマッスル、マジ大事です。

二十代、三十代で、基礎筋力落としたら、寝たきり一直線です。

というわけで、運動神経の鈍い私が、人様に筋トレを煩く言うようになった動機も、うつだったのです。

栄養に話を戻します。

筋力より、もっと肝心なのは、免疫力の低下です。

老後どころか、明日、「たかが風邪」で死ぬかもしれませんから。

免疫力の低下

私が、風邪で死ななくなったのは、まだまだついここ5年程の話です。

2011年3月に祖母を亡くし、鍼灸学校に入ったのはその翌年だったので、2012年4月から3年間鍼灸学生をしていたのですが、その間、だいたい年に1回くらいのペースで、一週間以上風邪で寝込む生活を送っていました。

学校で鍼灸治療を受けていましたし、それ以外にもあちこちの鍼灸院を訪ねて、治療を受けていたのですが、結果的に、鍼灸で、免疫力を取り戻すことはできませんでした。

栄養療法に出会ったのは、卒業を目前に控えた3年時でした。鍼灸院を開業した2016年時点では、まだ免疫力の低下をひきずっていましたが、プロテインや鉄、ビタミンCといったサプリメントを自分で飲むようになって、次第に健康を取り戻してきました。

今はめったに風邪もひきません。

また、栄養療法を続けていることで、鍼灸治療の効果も出やすくなったと感じています。

あ、よく聞かれますが、鍼灸師は鍼灸の効果を信用しているので、頻繁に治療を受けていますし、自分でできる手足なんかは、せっせとセルフケアで鍼をします。

本当に効く治療法なら、自分でやらないわけがないじゃないですか。

鍼灸師って、「自分の身体を治療したいから」なる、なったって人がとても多いんです。

というわけで、以上のような経験から、栄養と鍼灸治療は、「2つで一つの治療」という発想に繋がっていったのです。


★ご予約、お問い合わせはこちら★

RECOMMEND


PROFILE

山崎 美穂 やまさきみほ

鍼灸師(国家資格 はり師+きゅう師)

大阪の女性鍼灸師

子どもの頃、仕事と主婦業で忙しい母親を見て、「忙しくても通い続けられる治療院があったらな」と思ったのが、開院の動機です。

詳しいプロフィールはこちら>

お問い合わせ・ご予約はこちら>


【無料メルマガのお申込み】

●希望される方は、ホームページのトップページまたは、メールからお申し込みください。

●解除を希望される方は、解除希望のメールアドレスをお知らせください。

●メルマガには、ほかには書かない記事を載せています。



 

記事がお気に召したら、お友達にシェアお願いします♪
 

https://www.89nagomi.jp
 
Twitter
 
Facebook

LINE

玉造近辺のグルメ情報はこちら

Instagram


 



 
発行者 はりきゅう和-nagomi- やまさき みほ
 
〒540-0004 大阪市中央区玉造2-16-18

メール 89nagomi@gmail.com