top of page

「そこ!」というコリを狙える 大阪の鍼灸院 

鍼灸には本当に予防効果があるのか?-1-将来の大きな病気の元を断つ!

私は毎月、かかさず歯のメンテナンスに通っているのですが、通い始めて半年目に、二つ、虫歯の治療をしています。


「なんや、歯のメンテナンスしとっても、虫歯になるんやないか!」


と思いましたが、それからすでに一年以上。


その後、虫歯が増えることはなく、学習意欲に乏しい私の脳みそも、ちょっとずつですが、歯磨きが上手になって来たみたいで、歯が白くなってきてます。


そして、これが大事なことですが、それっきり、虫歯は増えていません。



「鍼灸治療はすぐに効くものではないけど、続けていると免疫力があがって、風邪をひきにくくなりますよ」


なんて言葉を聞いたことはありませんか?


また「鍼灸治療は未病治療」という言葉。


東洋医学には、西洋医学にはない「未病」という段階がありますが、鍼灸が、病気発症の手前の状態である未病を治すと聞いたことは?


この記事では、鍼灸には本当に、予防的な効果があるのか?ということについて、検証してみたいと思います。



【目次】

(1)将来の大きな病気の元を断つ!

(2)免疫力向上効果





 

(1)将来の大きな病気の元を断つ!


私が、歯のメンテナンスをしようと思ったきっかけは、奥歯のブリッジです。


ブリッジの下、歯と歯茎との隙間に、歯垢が溜まって、歯周病になり、口臭がするようになったら怖いなと思ったことがきっかけ。


歯ブラシでも、普通のデンタルフロスでも、きれいにできないことは分かっていましたから。


口の中は、鏡越しでないと見ることができません。


自分の背中はどうでしょう?


やっぱり鏡越しでないと、見ることができません。


案外自分のカラダって、ちゃんと見えないところ、多くありませんか?


足の裏とか、ふくらはぎとか、太もも、お尻、背中、首の後ろ、後頭部…見えないところって多いですよね?





見えないのは背中だけじゃありません。


皮膚の下の状態って、目では見えませんよね。


鍼が、ほかの民間療法と一線を画しているところって、そこです。


鍼は治療しながら、同時に、皮膚の下にある異常を探る「探査鍼(プローブ)」でもあるんです。




もちろん、鍼先で感じるものがなんなのか、鍼灸師も目では確認できません。でも、ひざ痛なら、ひざに。腰痛なら腰に。鍼は異常を発見します。


私は、その異常なものに(勝手に)名前を付けました。


  • ラード

  • ラクガン

  • ガリガリ


患部に見つかる何か、普通ではないものを、専門用語で「病理物質」と呼びます。


ある鍼灸師は、これを身体の中についた「歯垢」のようなものではないか? と言っています。そう考えると、病理物質というより、ちょっととっつきやすくありませんか?


カラダが産みだしたものには違いないのですが、自然にはがれるカサブタなんかとは違い、私たちが手を貸さないと、病理物質はそこに居座り続けます。


カサブタと歯垢の違い…ほっといたらなくなるものと、ほっといても、消えないもの。




カサブタは剥がれると、下から綺麗な皮膚が出てきますが、歯垢は、ほっといたら虫歯ができるだけ。


歯に歯垢が付くのも嫌ですが、カラダの内側に歯垢がつくのはもっと嫌です。


私は、この身体の中にできる歯垢が、後々色んな病気のおおもとになっていくんじゃないかと、そう考えています。


鍼は、この身体の中につく歯垢をとることができます。


皮膚の上からいくら刺激しても、体の中の歯垢を見つけることも、ましてやとりのぞくこともできませんが、鍼は直接、体の中にできた歯垢に触れ、取り除くことができるのです。





-私が考える、鍼灸の予防効果その1-


カラダの中の歯垢をとって、将来の大きな病気の元を断つ!









RECOMMEND

こちらの記事も人気です。


PROFILE

山崎 美穂 やまさきみほ

鍼灸師(国家資格 はり師+きゅう師)


「元気があればなんでもできる」と言いますがひっくり返せば「やりたいと思うことができないのは元気がないから」


子どもの頃、働く母親の背中を見て育つ中、忙しくても続けられる治療院があったらな…と思ったことがきっかけで、気付けば自分が治療家になっていました。


詳しいプロフィールはこちら>

お問い合わせ・ご予約はこちら>


 

【無料メルマガのお申込み】

●希望される方は、ホームページのトップページまたは、メールからお申し込みください。

●解除を希望される方は、解除希望のメールアドレスをお知らせください。

--------------------------------------------------

記事がお気に召したら、お友達にシェアお願いします♪


玉造近辺のグルメ情報はこちら

-------------------------------------------------- 発行者 はりきゅう和 やまさき みほ 〒540-0004 大阪市中央区玉造2-16-18

メール 89nagomi@gmail.com


毎週月曜、LINE@からメッセージが届きます。

Comments


bottom of page