top of page

「そこ!」というコリを狙える 大阪の鍼灸院 

「病気が欲しがってる」…体調が悪いときほどジャンクフードが食べたくなる理由2

体に悪いものばかり食べていると、お母さんに言われませんか?


「病気が欲しがってるんだよ」って。


とくに体調が悪いときほど、ジャンクフード「こんなもの食べちゃダメだ」と思いながらも止められなかったりします。


この原因について、やっと腑に落ちる話ができると思います。


病気が欲しがっている
病気が欲しがっている

『シンプルで合理的な人生設計』橘玲 著に、こんな話が出てきます。


引用しまっせ。




「人類学者ハーマン・ポンツァーは10年にわたってハッザ族とともに生活し、彼らの運動量とエネルギー消費量に関するデータを収集した。


ハッザ族の成人は、1日に6~9マイル(約9.7~14.5キロ)歩いている」



私はほぼ毎日、徒歩で片道40分、往復80分歩いていますが、これは4キロとちょっとです。消費カロリーはたったの280キロカロリーであることを申し添えときます。


引用を続けます。




「ところが驚いたことに、ハッザ族の1日のエネルギー消費量は、(1日に6時間テレビを見ている)平均的なアメリカ人と同じだった。彼らは非常に効率的に歩くので、ほとんどエネルギーを消費しないのだ。


ここからポンツァ-は、「1日当たりのエネルギー消費量は世界中どこでも同じ」だと考えるようになった。しかしそうなると、ハッザ族が歩いたり、登ったり、走ったりするのに使うエネルギーを、現代人はどこで使っているのだろうか?それは「炎症反応を強化すること」だ。


炎症反応とは感染症と戦ったり、外傷を治したりするためにマクロファージというアメーバ状の大きな細胞が活性化することだ。(強調・下線・赤文字は、すべて引用者による)


貪食細胞とも呼ばれるマクロファージは、TNF(腫瘍壊死因子)という感染防御タンパク質を産生する。そしてこのTNFが、心疾患を引き起こす要因のひとつとされている。ーうつ病など精神障害の原因のひとつが脳の炎症(自己免疫疾患)だという研究もある




ハッザ族は、運動にエネルギーを使い、


現代生活者は、無駄な炎症を起こして、自分の健康を害することに、栄養を使っちゃってる、ってことです。




皆さんは、「私は、そんなに糖質、摂ってない。無駄なカロリーなんか摂ってない。だって私は痩せているし!」と思ってるかもしれない。かも、しれない。


でも、いっぺん、「あすけん」に、その「ふつ~」の食生活とやらを、入力してみなされ。



糖質、突き抜けてるから。



私見だけど、「あすけん」の栄養の計算は、かなり甘いところがある。特に糖質について、甘いところがあると、私は見ている。


実測値じゃなくて、古い情報を使ってるんじゃないかって。


つまり、あすけんで、糖質が突き抜けてるとしても、突き抜けてないとしても、実際摂ってる糖質量は、もうちょい多いはずだと思うってことです。


なぜなら、品種改良で、サツマイモも、米も、ニンジンも、なんもかんも、甘くなってるから。


昔のニンジンと、今のニンジン、えぐさも甘さも、全然質がちがうでしょう?


古いデータ使ってたら、糖質は実際より控えめに出るはずだからね。




だから、たいてい、不調がある人は、糖質摂りすぎ、且つ、運動不足(そりゃ、ハッザ族と比べれば、たいがいだろう)




これで、体調悪いときほど、ジャンクなものが食べたくなることも説明がつく、と私は考えた。


なぜなら、体調の悪さを、脳は、「身体が攻撃を受けている」と、解釈するだろうし、そう解釈したら、「もっと炎症起こしちゃれ」と行動するだろうから。


より、炎症を起こしやすい食べ物を、食べさせたがるはずだ。


脳は、縄文時代から進化してないからね。




ストレスを受けた時、甘いものが欲しくなる理由。


私がうつ病になった原因も、これで説明がついたと思う。


そして、私は、自分が栄養療法に取り組んだことが、正しいという確信も強化したし、また鍼灸がなぜ良いのか?それも、鍼を刺せば刺すほど、色んな付随効果が起こるのかもよく分かった気がする。


「無駄な炎症」


傷ができれば、マクロファージが出てきて、仕事をする。


脳や臓器を攻撃していたはずの、無駄な炎症が、身体の補修に回る。


だから、ひざ痛や腰痛の治療であっても、付随的な様々な良い結果が起こるんだろう。


無駄な炎症が減るんだから。




皆さん、主食は一日最大2回まで。60g~80gくらいまで減らし、夕飯では主食は抜き、お菓子、甘味は極力避けた方がいいと思います。


あなたに不調があるとしたら。


数日完全に甘いものを断つことができたら、一旦脳の炎症は治まります。ジャンクフードが欲しくはなくなる。


でも、癖になってるからね。炎症を起こすのが癖に。


ちょっと油断したら、すぐ炎症を起こすし、炎症を起こすものが欲しくなるよ!


気を付けて。


私も気を付ける。





当院の鍼灸と栄養療法(メガビタミン療法)は、きっとあなたにとって、健康づくりの一番の味方になれると思います。


大阪市中央区玉造の鍼灸院、はりきゅう和-nagomi-、土日も鍼療、木金は夜八時まで開けて、皆様の健康づくりのお役に立とうと準備しております。


ぜひ、ご活用ください。




LINE友達追加
LINE友達追加




【大阪市玉造】で肩こりや酷い痛みにお悩みの方にオススメなのが鍼灸院はりきゅう和-nagomi-。他の鍼灸院とは異なりツボを使わない治療を行います。女性鍼灸師ですから、初めて鍼灸院を利用される方でも安心です。



 

★ ご予約、お問い合わせはこちら ★

栄養療法について、毎日記事を書いています。通知が多すぎるかもしれませんので、調整してください。ご予約や、質問、記事への感想も当院公式LINEにて承らせていただきます。


お目をとめていただき、ありがとうございました。

 

PROFILE

鍼灸師

山崎 美穂 やまさきみほ

鍼灸師(国家資格 はり師+きゅう師)


大阪の女性鍼灸師


子どもの頃、仕事と主婦業で忙しい母親を見て、「忙しくても通い続けられる治療院があったらな」と思ったのが、開院の動機です。


詳しいプロフィールはこちら>

お問い合わせ・ご予約はこちら>


 

はりきゅう和-nagomi- やまさき みほ 〒540-0004 大阪市中央区玉造2-16-18

メール 89nagomi@gmail.com




bottom of page